「耳の上に白髪が生えている!」と気づいた瞬間のショックは、とてつもなく大きいですよね。
実は、耳の上や後ろの部分は、最も白髪が生えやすい場所と言われています。
それは、白髪が生えやすい環境が揃っているからです。
- 耳の上に白髪が生える原因
- 耳の上に白髪が増えた時の改善方法
- 耳の上以外にも白髪が生えやすい場所とその原因
本記事では、以上の3点についてまとめています。
そのため、耳周りに白髪が生えてしまって焦っている方は、本記事でその原因や対策を知り、白髪の生えない身体づくりを行なうようにしてくださいね。
⇒【PR】10日間返金保証!白髪染めトリートメントを見てみる。
耳の上に白髪が生える原因
「白髪が生えた!」と言っても、その部位によって目立つちやすい場所とそうでない場所があります。
最も目立ちやすい場所、それが全方向から確認できてしまう耳の上の白髪です。
さらに、耳の上から耳の後ろにかけては、他の部位に比べても、最も生えやすい場所とも言われています。
端的に言うと、耳の上に白髪が生える原因は以下の4つ。
- ストレス
- 聴覚障害
- 眼精疲労
- 血行不良
見て分かる通り、現代社会で生活していく上で避けて通れないものばかり。
そのため、耳の上から後ろはもちろん、耳の周りや耳の中、耳の下、耳のそばにも白髪が生えているという方もいるほど厄介なのです。
下記では、その原因について、それぞれもう少し詳しくご説明していきます。
ストレス
「ストレス」と「白髪」は部位に関係なく、深い繋がりがあるという事を覚えておきましょう。
特に、耳の上のこめかみ部分には脳と繋がっている神経があるため、よりその影響が受けやすいと言われています。
髪の毛がなぜ黒いのか?それは、髪の毛の色となるメラニン色素があるからです。
そして、そのメラニン色素は、メラノサイト細胞が生成してくれています。
しかし、メラノサイト細胞は、ストレスに非常に弱い細胞です。
メラノサイト細胞は神経細胞と似た性質を持っています。
そのため、ストレスが掛かると、本来の正常な働き出来なくなってしまうのです。
その結果、メラニン色素の生成が出来なくなり、白髪という形で現れてしまいます。
そのため、ストレスは白髪の原因に直結してしまうと言われています。
聴覚障害
聴覚障害の原因の1つである「メニエール病」についてご存知の方も多いと思います。
この病気は更年期障害とも言われていて、30代以上の女性に多い病気です。
そして、メニエール病が、極稀に耳の上の白髪の原因になります。
この病の主な症状は以下の通りです。
- 聴覚障害
- 視界が歪むようなめまい
- 耳鳴りが起こる
- 吐き気
- 冷え性、多汗
メニエール病の初期症状は深刻な症状がないため、安易に考えられがちです。
しかし、この病には神経質な方や疲労が蓄積されている方、睡眠不足になっている方、ストレスが溜まっている方はなりやすいと言われています。
上記の症状に覚えがあるという方は、出来るだけ早く病院にいくようにしてください。
メニエール病は、最悪の場合聴覚を失ってしまう怖い病気です。
眼精疲労
耳の上に白髪が生える原因として、眼精疲労や視神経の使いすぎが挙げられます。
デスクワークの方はもちろん、近年急速しているタブレットやスマートフォンの普及で、多くの方が使用している時代。
しかし、パソコンやタブレット、スマートフォンの使用は、1点のスクリーンに長時間目を向ける事になります。
その結果、視神経細胞が活性化されて、活性酸素が発生するため、耳の上やその周りに白髪が生える原因になるのです。
また、1点に集中する事でまばたきが減り、目の乾燥はもちろん、様々な目の病気の原因にもなると考えられています。
可能な方は使用頻度を下げたり、まばたきを意識的に行うなどの対策を練るようにしてください。
血行不良
1番最初に紹介したストレスでも説明した、黒い髪の毛には欠かせないメラノサイト細胞。
この細胞は、血液から栄養をもらい働いています。
つまり、血行不良になってしまうと、メラノサイトが正常に働くための栄養が届かなくなってしまうのです。
その結果、メラノサイト細胞が正常に動かなくなり、耳の上に白髪が生えてしまう原因に繋がってしまいます。
普段から、首や肩がガチガチだと悩んでいる方。
あなたの白髪は、血行不良が原因かもしれません。
耳の上に白髪が生えた時の改善方法
上記では、耳の上に白髪が生えてしまう原因を4つに分けてご紹介してきました。
- ストレス
- 聴覚障害
- 眼精疲労
- 血行不良
もちろん、上記の4つは耳の上だけではなく、他の部位の白髪の原因にもなっています。
これを改善する事が出来れば、白髪の発生を抑える事が出来ると共に、肌質の改善や日常生活でストレスに感じていた目の疲れを改善出来るかもしれません。
下記では、耳の上に白髪が生えた時の改善方法を大きく3つに分けてご紹介していきます。
食事改善
白髪の改善には「納豆」が効果的です。
納豆には、メラニン色素の不足を補う亜鉛やアンチエイジングに欠かせない成長ホルモンの分泌を促すアルギニンが豊富に含まれています。
また、下記でも紹介している、白髪改善に欠かせない活性化酸素の除去。
これを促すためには、ビタミンACEの摂取が効果的だと言われています。
納豆は、ビタミンAとビタミンEが豊富に含まれているため、活性化酸素の除去にも期待出来る食品です。
マルチに栄養が豊富に含まれている納豆。
耳の上の白髪が気になるという方は、納豆を食事に取り入れて栄養面から食事改善するようにしてください。
血行改善
血行改善として1番オススメなのは「適度な運動」。
適度に筋肉を使う事によって得られるメリットは、以下の通りです。
- 血液とリンパ液が全身に流れやすくなる
- 血流がよくなる事によって、副交換神経があがりストレスの軽減に繋がる
- リンパ液が流れる事で老廃物を回収してくれるため、排出される事で肉体的なストレスが軽減される
さらに、冷え性が原因の1つとも考えられている肩こり。
こちらに関しても、血流の改善による効果が期待出来ます。
また、ハードな運動ではなく、適度な運動をオススメしているのは、活性酸素が発生してしまうデメリットがあるためです。
耳の上に白髪が出来たと悩まれている方は、自分の生活のルーティンにウォーキングを取り入れて、全身の血行改善に努めるようにしてください。
ストレス(活性酸素)の除去
耳の上に白髪が生える原因の中で、血行不良やストレスに出てきたメラノサイト細胞。
下記では、少し難しい話になるので、気合を入れてお読みください。
メラノサイト細胞は、色素幹細胞という組織が作り出している細胞です。
色素幹細胞は、アメーバのように何度も分裂を繰り返す細胞と言われています。
そのため、万が一メラノサイト細胞が機能不全になっても、色素幹細胞が正常に動いていれば問題はありません。
逆に色素幹細胞が機能不全に陥るとどうなるのか?
何度色素幹細胞が分裂しても、白髪しか生えてこなくなります。
その原因は分かっていませんが、それを防ぐ手段としてストレス(活性酸素)の除去が挙げられます。
そして、その方法がビタミンA・C・Eの摂取なのです。
上記で挙げたよう、納豆にはビタミンCだけ含まれていないため、他の食材と合わせて是非食べてみてください。
ビタミンCを摂取するためには、アボカドやバナナを食べる事がオススメです。
耳の上以外にも白髪が生えやすい場所とその原因
上記では、耳の上に白髪が生えやすい原因についてご紹介してきました。
耳の上以外にも白髪が生えやすい場所は2つあります。
- 前髪
- 頭頂部
その原因の共通点は、血行不良が陥りやすい場所です。
血行不良により、色素幹細胞が作ったメラノサイト細胞に栄養が滞り、メラニン色素の生成が出来なくなる事が原因の1つと考えられています。
また、頭頂部の白髪が生えている部位が右か左かで、身体の危険信号のサインかもしれません。
右側に白髪が生えている場合は腎臓の不調、左側の場合は肝臓の不調です。
最近不調に感じていたという方は、早急に診察を受ける事をオススメします。
⇒【PR】10日間返金保証!白髪染めトリートメントを見てみる。
耳の上の白髪のまとめ
上記でご説明した通り、耳の上に白髪が生える原因として、「ストレス」や「眼精疲労」など、生活をしていく上で避けられない事が多々あります。
そのため、白髪を完全に防ぐ事はなかなか出来ません。
私は毎月のように、白髪染めをドラッグストアで購入して使用していました。
しかし、白髪染めを使用した後、1ヶ月は期間を開けなければいけませんよね。
ただ、2週間も経てば白髪って生え際から目立ってしまうんです。
そんな中私が愛用するようになったのが、使うたびに染まっていくトリートメントタイプの白髪染め。
お風呂に入ったときに通常のトリートメントとして使用出来る上に、白髪染め効果もあるという優れものです。
簡単に染められて、髪や頭皮を傷める事なく使用出来るトリートメントタイプの白髪染め。
あなたも頻繁に感じる白髪染めのストレスから解放されるためにも、トリートメントタイプの白髪染めを使用してみると良いでしょう。