ビゲン 香りのヘアカラーの評判・口コミ

ビゲン 香りのヘアカラーは、テレビCMでもよく流れている市販の白髪染め商品です。
白髪染めを使う方の悩みと言えば、以下のようなものがあるのではないでしょうか。

  • 染めて日が経つと白髪がキラキラ浮いてくる
  • 自分で白髪染めをするとムラが出来て染められない
  • 染料の香りが苦手
  • 染めた後、髪が傷んでパサパサになる

ビゲン 香りのヘアカラーは、使用者の悩みと向き合い開発された染料になっています。
では早速、ビゲン 香りのヘアカラーについてご紹介いたします。

ビゲン 香りのヘアカラーの評判や口コミ!

ビゲン 香りのヘアカラーは、2016年6月1日に1度リニューアルされています。
リニューアル後の口コミはまだ少ないのですが、以前のタイプのものは口コミ数も多くかなり高評価のように感じます。

今回は、リニューアルしたタイプのものの口コミ・評判をご紹介いたします。
また、ビゲン 香りのヘアカラーには、乳液タイプとクリームタイプがあります。

それぞれのコメントを抜粋しますので参考にしてみてくださいね。

レビュー・口コミを書いてみる
1
2
3
4
5
送信
     
キャンセル

レビューを書く


平均評価:  
 30 レビュー
by 白梅咲いた
年代(年齢): 60代以上

商品名にあるように、染めている時にツンとするような臭いはなく、フレグランス並みとは言えませんが、良い香りがしますので、気持ち良く白髪染めができます。染まり具合も良く、満足しています。実は私は若干アレルギー体質なのですが、この商品は大丈夫でした。何事もなく、いつまでも使えると嬉しいなと思っています。
ただし今後もっと年齢が高くなり、今はやりのシルバーヘアや白髪を生かした雰囲気を楽しむためには、カラーのラインアップに工夫が必要かもしれません。だんだんグレイヘア(白髪を生かした色あい)に移行していくには、「薄い色で、赤味の少ないカラー」などが多いと便利です。真っ白な白髪になってしまうのは抵抗があるけれど、そうかと言って濃く染めるのも無理がある・・そんな年齢の人たちがこれから増えていくはず。私もその一人ですので、シルバーエイジ向けのカラーの工夫におおいに期待します。


by ゆっきー
年代(年齢): 20代

私は肌が弱い方で、物によって地肌がピリピリと痛くて我慢出来ないような事もあるのですが、この商品は長時間おいても地肌がピリピリと痛む事もなくて良かったです。3?4回くらいしっかり洗い流さないと残ってる感じがするのでしっかりとすすがなければいけないのと、乳液タイプなので、染める際に肩周りなどしっかりカバーをしないと液が垂れてくる事が多々あるのでそれが気をつけなければいけない点だと思います。ビニールの両手用手袋が付いているので手は汚れずに出来るので良いと思います。


by ゆっこ
年代(年齢): 30代

香りのヘアカラーとゆう名前だけあって、香りはつんとせず、フローラル系のいい香りです。マイナス点としては、ケープは付いておらず、泡でシャカシャカするだけで混ざるタイプではなくチューブで1液2液を混ぜるタイプでした。そこらへんはめんどくさいです。染まり上がりは、時間や髪質にもよるとは思いますが、きちんと白髪が染まっているところ、染まっていないところがありました。ヘアトリートメントがついており、シャンプー後に使うと髪がツルツルキラキラになります。


by i2dakm1753xxx
年代(年齢): 30代

しっかり時間を置くときちんと染まります。
ただ、元々赤味が出やすい髪質なのか、数日経つと赤味が目立ちます。
赤身の少ないアッシュ系や、外国人風に仕上がるグレー系のカラーバリエーションを増やしてもらいたいです。
地肌が荒れることもなく、嫌な匂いもありません。
ただし、少しテクスチャが硬いので、スーパーロングの私には塗布しにくいです。
泡で染められるタイプも発売されると嬉しいです。
色持ちはいいので定期的にカラーリングしています。


by ひろ
年代(年齢): 60代以上

しっかり染まった。香りも刺激が少なかったのでよかった。
使用感は、しっかり染めるもので選んだ為か、混ぜたり、くしでなじませていく工程が若干面倒に感じた。
染めた後に、ごみが多いのが気になった。ゴミ出しの分別が厳しいところは大変、なによりエコでない。
仕上がりは色を保ったじょうたいで、2週間ほど快適にすごせた。痛みもほぼなかった。新しく白髪が生えてきたが再度こちらを使用する、とまで思えず
異なるシリーズで、もう少し手軽に染められるものにしたい。


ビゲン 香りのヘアカラーの良い評判や口コミ

乳液タイプ

女性30代女性
髪が太くて丈夫、明るい色が染まりづらい私のような髪でも30分ほどでしっかりと染める事が出来ました。
フローラルの香りがして鼻にツンと来ないのも使いやすいです。

40代女性
全体的に明るくなり、白髪もしっかりと色が入ります。
肩に当たるくらいの髪の長さですが、1箱で十分です。

30代女性
使用した時の香りや、染料の伸び具合が非常に良いです。
初めての方でもつかやすいように説明書もあってわかりやすいです。

20代女性
母が使用しており、使う際によく手伝っています。
容器を振るだけで染料がしっかりと混ざって手間が省けるのと、香りがキツくないのが良いところだと思います。

20代女性
乳液タイプは少し液が緩めですが、髪も傷まず綺麗に染まりました。
次はもっと明るい色に挑戦したいと思います。

クリームタイプ

40代女性
15分でしっかりと染まります。
香りも良く、トリートメント機能もあったのですすいだ後に髪がサラサラになりました。

40代女性
シャンプーで流した後、髪がしっとり滑らかになりました。
その後に少しギシギシした感じはありましたが、乾いたらそれも気にならず色もしっかり入るので今後もリピートします!

30代女性
使って1か月経ちますが、色落ちも特に気にならないです。
値段が安くて購入しましたが、値段の割にはかなり良い商品でした。

ビゲン 香りのヘアカラーの悪い評判や口コミ

乳液タイプ

40代女性
雑誌に載っていて気になったので購入。
ツンとした匂いもなく、かぶれず、綺麗に染まりましたが、髪がかなり傷んでギシギシになりました。

30代女性
1,400円の他の商品よりも値段が安かったので試しに購入しましたが、失敗です。
白髪がきちんと染まらず、髪もものすごくゴワゴワです。

40代女性
しっかり染まりますが、すすぐ時のギシギシ感があります。

クリームタイプ

20代女性
白髪がほとんど染まらないし、思ったより全く発色しません。
香りは良かったのに残念です。

⇒【売上日本1位】アレルギーでも使える白髪染めトリートメントを見てみる。

ビゲン 香りのヘアカラーの効果・特徴は?

ビゲン 香りのヘアカラーの特徴と効果

リニューアル前から評判の高いビゲン 香りのヘアカラーですが、一体どんな特徴があるのでしょうか。
染料に含まれている成分やその効果も含めてご紹介いたします。

色あせ低減処方が色落ちを抑える

白髪染めをしたのに、すぐに色落ちして白髪がキラキラ目立ってしまっては意味がありませんよね。
ビゲン 香りのヘアカラーには「色落ち低減処方」が施されているため、色落ちがしにくくなっています。

「色落ち低減処方」とは、「染料の流出を抑える」仕組みになっています。

この仕組みは、以下のようになっています。

1.染料が白髪の深部までしっかりと染色
2.染料に含まれる色持ち成分(テアニン、タウリン)が、染料が流れ落ちるのを抑える

色持ち成分が、染料をしっかりと保持してくれます。
そのため、日にちが経っても白髪が目立ちにくく、綺麗な髪色を保ってくれるのです。

クリームと乳液の2タイプ染料が密着してしっかりと染める

先ほどの口コミでもご紹介しましたが、ビゲン 香りのヘアカラーには乳液タイプとクリームタイプがあります。
この2つのタイプは、それぞれ場面によって使い分ける事が出来ます。

乳液タイプ

染料が柔らかく、スーッと伸びてムラなく染まる
全体染めに使い易いタイプ

クリームタイプ

乳液タイプよりも濃密で染まりにくい生え際にもしっかり密着
部分染めに便利なタイプ

全体染めか、部分染めか、ご自分がどうやって染めたいかで選ぶようにしましょう。
また、口コミによると、それぞれ使い易いタイプで選んでいる方もいます。

どちらも試してみて、お好みの方をリピートするのも良いかもしれませんね。

フローラルブーケの香りと天然由来のトリートメント成分配合

白髪染めにやカラーリング剤には、独特の香りがあります。
まるで薬品のようなツンとした香りがするものが多いのですが、この香りが苦手いという方も多いのです。

ビゲン 香りのヘアカラーは、そういった香りが苦手な方のために、ツンとしないほのかなアロマの香りがするように開発されています。
フローラルブーケの香りなので、お花の癒される香りを楽しみながら白髪染めが出来るのです。

カラーバリエーションはクリーム16色と乳液15色

ビゲン 香りのヘアカラーには、なんとクリームタイプに16色、乳液タイプに15色のカラーバリエーションがあります。

1:かなり明るいライトブラウン
2:より明るいライトブラウン
2D:落ち着いたより明るいライトブラウン(※乳液タイプのみ)
3:明るいライトブラウン
3D:落ち着いた明るいライトブラウン
3RB:リッチブラウン
4:ライトブラウン
4NA:ナチュラリーブラウン
4CA:カフェブラウン
4A:アッシュブラウン
4D:落ち着いたライトブラウン
5:ブラウン
5NA:深いナチュラリーブラウン
5CA:深いカフェブラウン
5A:深いアッシュブラウン(※クリームタイプのみ)
5D:落ち着いたブラウン(※クリームタイプのみ)
6:ダークブラウン

クリームタイプのみ、乳液タイプのみのカラーもあります。
また、どちらのタイプもあるカラーもあるので、購入する際はタイプを間違えないように、よくパッケージを見てから購入するようにしましょう。

ビゲン 香りのヘアカラーの価格・販売店はどこ?

ビゲン 香りのヘアカラーの価格・販売店

ビゲン 香りのヘアカラーは、ドラッグストアーなどでも手軽に購入出来る商品です。
また、マツモトキヨシのオンラインショップやAmazonでも取り扱いされているので、いつも使う通販サイトで購入する事も出来ます。

販売価格は718円(税込)になります。
口コミでもありましたが、白髪染め商品の中でも安い商品なので、購入しやすいのではないでしょうか。

ビゲン 香りのヘアカラーの正しい使い方・使うタイミングは?

ビゲン 香りのヘアカラーの正しい使い方・使うタイミング

ビゲン 香りのヘアカラーの使用手順や正しい使い方は、商品に同封されている説明書や公式サイトで確認できます。
せっかくなので、こちらでもご紹介いたします。

まず、使用するタイミングは、染料を毛髪に染める時間や放置時間、染料を洗い流して乾かす時間を考慮して出来るだけ時間が取れる時を狙いましょう。
染色は以下のような手順で進めていきます。

クリームタイプの場合

1.コームブラシのブラシ側で1剤・2剤をよく混ぜ合わせる
2.ブラシ側で白髪の目立つ部分に根元から塗る
3.コーム側で髪全体に均一に伸ばす
4.15分ほど放置してから洗い流す

乳液タイプの場合

1.2剤を箱に固定し、1剤を全量加える
2.1剤の入った2剤の容器をしっかり振って混ぜる
3.白髪が目立つ部分の根元から塗る
4.髪全体を軽くとかして均一に伸ばす
5.15分ほど放置してから洗い流す

クリームタイプと乳液タイプでは手順が異なりますので、説明書をしっかり読んで使用してください。
また、すべての行程を行う前には、必ず手袋をはめ、染料が手に付かないように気をつけましょう。

ビゲン 香りのヘアカラーに副作用のリスクはある?

ビゲン 香りのヘアカラーで、副作用が出たという口コミは見られませんでした。
しかし、ビゲン 香りのヘアカラーに限らずカラーリング剤は、毎回48時間前に必ずパッチテストを行ってから使用してください。

カラーリング剤は、含まれている成分によって肌がかぶれたり、赤みが出る事もあります。
また、肌に違和感が出ているにも関わらず使用し続けると、呼吸困難や血圧低下といった重い症状が出る恐れもあります。

ですので、必ず少量でパッチテストを行って、自分の肌に異常がないかどうかを確認する事が必要です。
もし異常が出たらすぐに使用をやめてくださいね。

⇒【売上日本1位】アレルギーでも使える白髪染めトリートメントを見てみる。

ビゲン 香りのヘアカラーの販売会社概要

会社名:ホーユー株式会社
本社所在地:〒461-8650 名古屋市東区徳川一丁目501番地
創業:1905年(明治38年)
代表者:水野 真紀夫
ホームページ:ビゲン 香りのヘアカラーの公式サイトはコチラ

当サイトでオススメしている白髪染め

【白髪染めのオススメ3選】

当サイトでオススメしている白髪染めです。 成分などを総合して安全に使用する事が出来る商品を厳選しています。
  1. 利尻ヘアカラートリートメント

    利尻のランキング

    無添加、無香料、ノンシリコンで、髪・頭皮へのダメージが少ない白髪染めです。使った後のヒリヒリがない、臭い匂いがないというのも魅力です。1,700万本以上の販売実績があり、多くの方に愛用されています。4色から選べるので、オシャレも演出する事が出来ます。

  2. ルプルプ

    ルプルプのランキングルプルプ

    トリートメントなので、白髪染めでもダメージがゼロとなっており、アレルギーがある方でも安心と言えます。弱アルカリ性でしっかりと染まる事も、人気の理由です。手も汚れない、いつものトリートメントの代わりに使える、染めのムラが無くなると行ったメリットもあります。

  3. マイナチュレ ヘアカラートリートメント

    マイナチュレのヘアカラートリートメントのランキング

    他のトリートメントタイプと比べて「染める」力に拘っており、染まり力が魅力です。また、無添加で美容成分なども含まれているため、アレルギーの方でも利用する事が出来ます。全額返金保証の制度もありますので、利用しやすいという点も魅力と言えるでしょう。