3週間の白髪染め

白髪を白髪染めで綺麗に染めても、少しでも伸びてくると非常に目立ち気になってしまいます。
しかし、またすぐに白髪染めをしてしまうと、今度は髪の傷みが気になります。

白髪染めは3週間~1ヶ月ぐらいで行っている人が多いようです。
実際にはどのくらいの頻度で行えば良いのか、また白髪染めが髪にもたらす影響などについて説明していきます。

白髪染めは3週間おきのリタッチがおすすめ

個人差はありますが、髪は毎日0.3~0.4ミリずつ伸びていると言われています。
そのため、髪が伸びるスピードが早い人ならば、2週間ほどで白髪が気になるようになってきます。

明るめの髪色をしている人は、白髪が出てきても見た目はあまり目立ちません。
しかし、暗めの髪色をしている人は、白髪が少しでも出てくる見た目でも目立ってきます。

とは言え、白髪染めから1ヶ月経ち白髪が1ンチ以上になると、髪色に関係なくさすがにほとんどの人が伸びてきた白髪が目立ち気になるようになってきます。
白髪が完全に目立つようになってから白髪染めを行うと、白髪染めをしたのがすぐに周囲に分かってしまします。

さりげなく染めるためには、白髪が目立ち始める前、3週間ずつぐらいの頻度で伸びてきた部分のみを染めるリタッチでの白髪染めがおすすめです。

リタッチと全体染めの頻度の違い

白髪染めには、リタッチと全体染めがあります。
白髪を極力目立たないように染めていくのならば、上記で説明したように3週間おきのリタッチがおすすめです。

リタッチは一度伸びてきた根元の白髪だけを染めるので、髪の中間や毛先へのダメージは抑えられます。
一方の全体染めは、毛先までしっかりと染めるため、リタッチに比べると髪へのダメージは大きくなってしまいます。

そのため、全体染めの場合は、リタッチよりも間隔を空けて頻度を長くする必要があります。
髪の事を考えると、全体染めの頻度は長ければ長いに越した事はありません。

しかし、あまり間隔が空き過ぎると白髪がどんどん目立ってしまいます。
そのため、2カ月に1度くらいの頻度で全体染めを行うと良いでしょう。

3週間より短いスパンでの白髪染めがもたらす影響

3週間より短いスパンでの白髪染めがもたらす影響

黒髪の場合は少しでも白髪が伸びてくると目立ってしまいます。
また、髪が伸びる早さには個人差もあるため、3週間経ってしまうと白髪が目立ち気になってしまうという人もいます。

そういった場合、3週間よりも短い頻度で白髪染めを行うと、髪にはどのような影響があるのか説明していきます。

髪のダメージが大きくなる

白髪染めは色の付いてない白髪に色を付けるため、色素が多く配合されています。
また、薬剤でキューティクルを開いて髪の内部に色素を入れるため、髪に掛かる負担はかなり大きなものとなります。

そのため、3週間よりも短い頻度で白髪染めを繰り返していると、髪のダメージがどんどんと蓄積されていきます。
そして、キューティクルはボロボロになってしまうのです。

キューティクルには、髪の内部の水分やタンパク質などの蒸発を防ぎ、また外部の刺激から髪を守るという大切な役割があります。
そのため、キューティクルがボロボロになってしまうと、髪のツヤは無くなり、パサツキや枝毛・切れ毛などが起こってしまいます。

このように、短い頻度で白髪染めを繰り返すという事は、自ら髪に大きなダメージを与えているのと同じ事なのです。

アレルギーのリスクが高まる

白髪染めは、髪だけではなく頭皮などの皮膚にも影響を与えます。
白髪染めには、染料としてジアミンやパラアミフェノール・レゾルシンなどの化学成分が使用されています。

特に、ジアミンは髪を染めるためには必要な成分ではあるのですが、人によってはアレルギー反応を引き起こしてしまう場合があるのです。
白髪染めを塗布した時だけ頭皮がピリピリするという人が多いのですが、中にはかぶれや発疹などの症状が出てしまう人もいます。

ひどくなると、頭皮や顔だけではなく手など全身に強い症状が出てしまったり、呼吸困難などアナフィラキシーと呼ばれる重篤なアレルギー反応を起こしてしまう事もあります。
白髪染めの頻度が3週間以内と多くなればなるほど、薬剤が蓄積されこれらのアレルギーのリスクが高まってしまうのです。

3週間以内に染める際のおすすめの白髪染め種類

3週間ごとに染めるおすすめの白髪染め種類

白髪染めにはいくつかの種類があります。
上記で説明したアレルギーなどは、全ての白髪染めに対してではなく、1剤と2剤が分かれているヘアカラータイプの白髪染めで言える事です。

白髪が目立ってきて、3週間ごとの頻度では間に合わないという人におすすめの白髪染めをご紹介します。

ヘアカラートリートメント

ヘアカラートリートメントは、トリートメントをしながら白髪を染める事が出来ます。
髪の表面に着色をするため、ヘアカラーに比べると色持ちは悪くなります。

しかし、天然染料や植物染料を使用しているため、髪や頭皮に優しいのです。
また、トリートメント成分も配合されているため、白髪染めだけではなく、髪を修復するトリートメント効果もあるというのが特徴。

一回で綺麗に染まるのではなく、少しずつ着色していくため、最初は何日か連続で使用する必要があります。
連続使用である程度着色されれば、その後は1~2週間に1度のペースの使用となるので3週間も必要ありません。

髪を傷める強い染料なども入っておらず安全性が高いので、毎日使用しても髪や頭皮には全く問題はないのです。

植物染料

髪を染める原料として植物成分を使用しているのが植物染料で、代表的なものとしてヘナなどがあります。
使い方としては、乾燥させてパウダーにした植物染料をお湯で溶かし使用していきます。

化学染料に比べると染まり具合が悪いため、放置時間はどうしても長くなります。
しかし、髪や頭皮への刺激は少ないため、安心して使用する事が出来るのです。

また、髪にハリやコシを与えたり、頭皮の皮脂などを吸着する働きもあります。
白髪を染めながら、髪や頭皮も健康にしてくれるというのも特徴です。

髪や頭皮への刺激もなく安全性が高いので、白髪染めの頻度は自分の好きなペースで行っても問題はありません。

白髪染めと3週間のまとめ

白髪染めと3週間のまとめ

白髪染めは3週間ごとにリタッチするというぐらいが最適な頻度と言えます。
頻度が多くなると髪のダメージが大きくなり、また薬剤による頭皮への刺激やアレルギーが起こるリスクが高くなってしまいます。

伸びてきた白髪が気になり3週間も待てないという人は、安全性の高いヘアカラートリートメントや植物染料の白髪染めがおすすめです。
白髪染めの頻度について正しい知識を持つ事は、髪や頭皮の健康を守る事にも繋がっていきます。