白髪染め 増える

白髪に悩む人の中には、「白髪染めを続けているうちに白髪が増えてしまった」という経験を持つ人がいます。
しかし、「白髪染めによって白髪が増える事はない」という説があるのです。

具体的には、白髪染めのダメージで髪にツヤがなくなるなどの要因で白髪が増えたように見えるという見方があるのです。
一方で、「白髪染めによって実際に白髪が増える事はある」という説もあります。

今回は、白髪染めを使う事によって白髪が増えるという現象について、その原因や対策法を解説します。

白髪染めはヘアカラーと違う?

一般的に黒髪の状態からおしゃれ染めをしたい時はヘアカラー、白髪をカラーリングしたい時には白髪染めが使われます。
ここでは、それらの違いについて解説します。

白髪染めと他の種類のヘアカラーアイテムは、細かい機能が異なるのです。

白髪染め 染料を髪の内部に入れる
ヘアカラー(おしゃれ染め) 髪を脱色し色を付ける
ブリーチ 髪を脱色する
ヘナカラー 植物由来の染料で色を付ける
ヘアマニキュア 主に髪の表面に色が入るが、内部にも若干染料が入る
ヘアカラートリートメント 髪のダメージを補修しながら色を入れる
ヘアカラースプレー 髪の表面に一時的に色を付ける

白髪染め、ヘアカラー、ブリーチ、ヘナカラーは髪の内部にまで色が入るため、永久染毛剤に分類されます。
一方、ヘアマニキュアやヘアカラートリートメント、ヘアカラースプレーは、髪の表面のみに色が入る傾向にあります。

これらのアイテムも細かく種類分けがされているのです。
ヘアマニキュアとヘアカラートリートメントは「半永久染毛料」、ヘアカラースプレーは「一時染毛料」に分類されます。

また、白髪染めとヘアカラーには、カラーリング前の色に戻る事はないという共通点があるのです。
ただ色落ちする事はあり、そのせいで白髪が染髪前より増えるかのように見える可能性があります。

白髪染めもヘアカラーも染め方は同じ

白髪染めが白髪に色を入れるメカニズムは、おしゃれ染め用のヘアカラーとほとんど変わらないのです。
おしゃれ染め用のヘアカラーは髪をいったん脱色し、それから色を入れます。

これは白髪染めにも共通する染め方なのです。
わずかに異なるのは、白髪染めはヘアカラーより脱色する力が弱めだという点です。

ヘアカラーはブリーチ力が強めなので、白髪をヘアカラーで染めようとすると色が入りづらい傾向があります。
また、染める色が明るい色であるほど、ブリーチ力も強くなるのです。

そのため、白髪のある状態でヘアカラーを使用すると、脱色作用によって使用後かえって白髪が増えるかのように感じる恐れがあります。

白髪染めで白髪が増える原因

白髪染めで白髪が増える原因

白髪染めによって白髪が増えるのは、錯覚のせいだという考え方もあります。
しかし、白髪染めのダメージによって、実際白髪の本数が増える事もあり得ない事ではないのです。

白髪染めには、髪を脱色する成分や着色する成分などあらゆる化学成分が含まれています。
それらが頭皮のかぶれなどのトラブルを引き起こす事があり、そのトラブルが白髪の増加に繋がる恐れがあるのです。

それでは、白髪染めを使う事で白髪が増える原因について解説します。

白髪染めに色々な成分が含まれているため

おしゃれ染め用のヘアカラーにおいても同じ事が言えますが、白髪染めにも様々な化学成分が使われています。

  • 酸化染料(ジアミン系など)
  • 着色剤
  • アルカリ剤
  • 酸化剤
  • 調色剤(目的の色を出す成分)
  • 防腐剤
  • クリーム基剤(合成界面活性剤など)

こうした化学成分は頭皮や髪の異変の原因となる恐れがあるのです。
例えば、アルカリ剤は髪をパサパサにする事があり、合成界面活性剤は頭皮のバリア機能を弱め乾燥によるフケの発生を促す事があります。

また、上記の化学成分の中で特に危険性が高いのは、ジアミン系を始めとする酸化染料と酸化剤です。
これらは、頭皮や他の部分の皮膚炎、さらには呼吸器系の疾患を引き起こす恐れもあります。

白髪染めの成分によって頭皮がダメージを受けると髪が生える際色素がつきにくくなり、結果白髪が増えるという事になりかねないのです。

過酸化水素が白髪を増加させる

白髪染めには、過酸化水素を始めとする活性酸素が含まれています。
この活性酸素には、白髪を増やしてしまう危険性があります。

活性酸素の1つである過酸化水素は髪を脱色する成分です。
頭皮に残留しやすく、それが頭皮の負担となり白髪が増える恐れがあります。

人体には過酸化水素を分解する働きが備わっているのですが、加齢と共にその働きは弱まる傾向にあります。
また、過酸化水素はガンの発生に繋がる可能性も指摘されています。

そのため、出来るならあまりこの成分を使用しないのが望ましいと言えます。
そこでおすすめ出来るのが、ダークカラーの白髪染めです。

そういったタイプの白髪染めは、過酸化水素の量が少ない傾向にあります。
そのため、カラーリングによって白髪が増えるリスクが抑えられる可能性があります。

白髪染めによる悪循環

カラーリング後、化学成分によって頭皮環境や髪の状態が悪くなると白髪が増えるリスクがあります。
白髪染めの化学成分によって頭皮の血行が悪くなったり、黒い色素のメラニンが壊されたりする事も考えられるのです。

そういったトラブルが白髪増加に繋がる恐れがあります。
増えた白髪を染めようとさらに白髪染めを使うと、その白髪染めの化学成分の影響でまた白髪が増える危険性があるでしょう。

こうした悪循環に陥ると、白髪は増えていく一方です。

白髪染めで白髪が増える時の対策

白髪染めで白髪が増える時の対策

ここでは、白髪染めによってかえって白髪が増えてしまった時のための対処法をご紹介します。
化学成分の刺激によって白髪が増えるようになっても、対策する方法はあります。

染め方や染める頻度を変える事で、白髪が増えるという現象が起こりにくくなる可能性があるのです。
頭皮や髪のトラブルをなくす方法としては、白髪染め自体の使用をやめるという手段もあるのですが、実際そうする事は難しいと言えるでしょう。

ここでご紹介する対策法は、白髪染めの使用を中止する事なく実践出来るので、カラーリングやめる前にトライしてみてください。

白髪染めの頻度を少なくする

白髪が新しく生えてきたら、すぐに白髪染めをするという人は多いのです。
しかし、髪が伸びるスピードに合わせて白髪染めを使おうとすると、それだけ化学成分の刺激を多く受ける事になります。

そうなると、白髪が増えるリスクが高くなるため、出来る限り白髪染めを使う頻度を少なくするのをおすすめします。
生えてきた白髪がどうしても気になる場合は、白髪染めの代わりにヘアカラートリートメントやヘアマニキュアを使いましょう。

それらのようなアイテムがあれば、白髪染めを高頻度で使わなくても白髪が気になりにくくなる可能性があります。

生活習慣を改善する

白髪が増える原因は、白髪染めの影響だけではない可能性があります。
生活習慣の問題が白髪の増加と関係しているケースもあるのです。

白髪を増やしにくくするためには、生活面でこのような点に気を付けましょう。

・栄養バランスを考えた食事をとる
・十分な睡眠時間を確保する
・適度に身体を動かす
・ストレスをため込まない
・紫外線を浴び過ぎない
・白髪対策用のシャンプーを使用する

白髪対策のために、食事であらゆる栄養素を摂るのは大切です。
しかし、もし食事に気を遣う余裕がなければ、サプリメントで栄養素を補う事をおすすめします。

特に、積極的に摂取しておきたいのは、抗酸化作用の期待出来るビタミンCやE、黒い色素の生成を助けるミネラルです。

美容院で染めてもらう

白髪が増える現象を抑えたいのであれば、自分で白髪染めをするのはあまりおすすめ出来ません。
ホームカラーをすると、白髪染めに含まれる過酸化水素が頭皮に残留しやすい傾向にあるからです。

美容院で白髪染めをしてもらえば、過酸化水素の残留を避けられる可能性が高いと言えるでしょう。
しかし、低価格のサロンですと、白髪染めの薬剤の質や美容師さんのスキルが低い可能性があり、施術によって頭皮と髪にダメージが出る恐れがあります。

そのため、多少値段が高くてもランクの高い美容院で白髪染めをしてもらうのがおすすめです。
また、美容院によっては、炭酸泉を取り入れている所もあります。

炭酸泉には過酸化水素を落としやすくする他、頭皮の血行促進などの効果も期待出来るので、白髪対策に有効です。
炭酸泉を取り入れている美容院があったら、ぜひ白髪染めと一緒にオーダーしてみましょう。

なお、美容院で施術を受けたからといって安心し過ぎないでください。
施術後は頭皮と髪に刺激を与えないよう自分でも気を付けておけば、より白髪の増加を抑えられる可能性があります。

クイックタイプの白髪染めを使う

その場ですぐ使えるクイックタイプの白髪染めを使う事で、一般的な白髪染めを使わなくても白髪を黒くする事が可能です。
クイックタイプの白髪染めには、ヘアマスカラやヘアファンデーション、コームの付いたタイプがあります。

通常の白髪染めより、化学成分によるダメージが少ない傾向にあるため、後で白髪が増えるという現象が避けられる可能性があるのです。
また、広範囲に渡って色を付けるのは難しいものの、生え際など白髪が気になりやすい場所をカバー出来るというメリットがあります。

刺激の少ない白髪染めを使う

ジアミン系の酸化染料など刺激性のある化学成分が含まれていない白髪染めを使う事で、白髪が増えるというトラブルを回避出来る可能性があります。
例えば、白髪染め用のヘアカラートリートメントで白髪を染めるという手段が挙げられます。

ヘアカラートリートメントには、白髪を染めるだけでなく、髪のダメージを補修する働きもあるのです。
刺激の少ないヘアカラートリートメントを選べば、頭皮や髪があまりダメージを受ける事なく、白髪を染められる可能性があります。

他には、ヘナという植物を原料とした染料で白髪を染める方法もあります。
この染料も髪や頭皮に負担を掛ける事はほとんどありません。

しかし、ニオイが強い、赤く染まる事があるというデメリットがあるので注意してください。

ヘアケア方法を改善する

おしゃれ染めやブリーチをした後と同じく、白髪染めをした後も髪は傷んでいます。
髪のダメージも白髪が増える事に繋がる恐れがあるため、白髪染めの後はいつも以上にヘアケアに注意しなくてはなりません。

具体的には、このようなケアをおすすめします。

・シャンプーの前にブラッシングする
・予洗いは37℃以下のお湯で行う
・洗浄力の強すぎるシャンプーは使わない
・シャンプー時強くこすらない
・すすぎは念入りに行う
・コンデショナーは頭皮に付かないようにする
・タオルドライする際は摩擦を避け、タオルで挟み込むようにして髪を拭く
・髪が乾いてから就寝する
・ドライヤーは髪から10cm以上離し、冷風と温風を使い分ける
・洗い流さないトリートメントでダメージケアをする

この中でも、特に意識してほしいのは洗浄力の高過ぎないシャンプーを使うという点です。
白髪染めの後の髪は、キューティクルがめくれている状態です。

そこで、洗浄力の強いシャンプーを使うと髪内部の水分やたんぱく質が流出してしまう事があり、枝毛や切れ毛に繋がる恐れがあります。

おすすめのヘアカラートリートメント

おすすめのヘアカラートリートメント

白髪染めでなく白髪染め用のヘアカラートリートメントを使えば、頭皮や髪にダメージを与える事なく白髪を染められる可能性があります。
しかし、ヘアカラートリートメントの中には、刺激性のある添加物が使われているものもあるのです。

そういった商品を使うとかえって頭皮や髪を傷める恐れがあり、そのダメージで白髪が増えるという事も考えられます。
そこで、ここでは頭皮や髪をいたわりながら白髪を染められるヘアカラートリートメントを2点ご紹介します。

利尻ヘアカラートリートメント

利尻ヘアカラートリートメント

白髪染め用ヘアカラートリートメントの中でも、「利尻ヘアカラートリートメント」はよく知られています。
刺激性のある成分が使われておらず、髪を染める成分は天然由来のものが用いられているのが特徴です。

そのため、頭皮や髪のトラブルが起こりにくく、白髪が増える心配が少ないです。
また、利尻昆布由来の保湿成分やミネラルが含まれている事で、頭皮や髪を健康な状態に近付ける効果が期待出来ます。

ちなみに、カラーは4種類ある中から選べます。

ルプルプ ヘアカラートリートメント

ルプルプ ヘアカラートリートメント

ルプルプ ヘアカラートリートメントは、ガゴメ昆布由来の成分が使われている白髪染め用ヘアカラートリートメントです。
ガゴメ昆布からは紫外線防止力と保湿力を兼ね備えた成分がとれ、それが髪へのダメージを防ぐ可能性があります。

このヘアカラートリートメントは美容成分が多く含まれているのが特徴で、その割合は94%にも及びます。
頭皮や髪をいたわる天然由来の成分が美容成分として加えられているので、ダメージを受け白髪が増えるといったリスクは非常に低いのです。

また、この商品もカラーは4種類あります。

白髪染めで白髪が増える現象のまとめ

白髪染めで白髪が増える現象のまとめ

市販の白髪染めには化学成分が多く含まれており、それらは頭皮や髪のトラブルを引き起こす事があります。
そういったトラブルによって白髪が増える恐れがあるのです。

白髪が増える現象は、美容院でのカラーリングやクイックタイプの白髪染めなどで防げる可能性があります。
ただ、ヘアカラートリートメントの使用も視野に入れてみましょう。

刺激性のない成分が使われているトリートメントであれば、頭皮や髪を傷める心配がほとんどありません。
そのため、染めた後白髪が増えるという問題も避けられる可能性が高いのです。